この夏、今までの復習を頑張っている姿が素晴らしい
もう一度覚えなおして完璧を目指そうとするのは本当に素晴らしい
あとは、中3なら何か月後、中2なら来年になるけど
その時になって、「その時覚えたな」「これが覚えにくかったな」と瞬時に思い出せる工夫をしておくこと
何か月か経つと「どれが覚えにくかったか」についても忘れてしまうことが多い
復習するのに時間がかかってしまう
何か月か後に復習したときに「そうだ、これに苦労したんだ」と思い出せれば、何が自分の課題なのかすぐ思い出せ、知識の定着力も上がる
一つの工夫として「大き目の付箋紙に、忘れそうなこと、覚えにくかったことなどを書いて自分がメインとするテキストに張っていく」のが良い
もちろん、大切な公式や語呂合わせなど覚えやすいポイントも付箋紙に書いてメインとするテキストに張っておくのが良い