例えば慣れないことにチャレンジしたときなど、思うように上手くいかないことも多い
すべてが順調に上手く進む訳ではない
高みを目指すなら登るべき階段も高くなる
「なりたい自分」
があるなら「負けない心」を常に思い出し
前へ、たとえ転んでも起き上がって前へ踏み出そう
転ばずに成功した人などいない
転んでも起き上がって前へ進み続けた人が成功するのだ
「目標は達成できる」「夢は叶う」ことを強く信じて
戦い続けよう
例えば慣れないことにチャレンジしたときなど、思うように上手くいかないことも多い
すべてが順調に上手く進む訳ではない
高みを目指すなら登るべき階段も高くなる
「なりたい自分」
があるなら「負けない心」を常に思い出し
前へ、たとえ転んでも起き上がって前へ踏み出そう
転ばずに成功した人などいない
転んでも起き上がって前へ進み続けた人が成功するのだ
「目標は達成できる」「夢は叶う」ことを強く信じて
戦い続けよう
テスト前こそブレイクスルー(自分の器を拡張する)を起こすチャンス
一つ一つの目標をどのように達成していくか
心が乱れないように、心が後ろ向きにならないように、雑念に負けないように
しんどい期間ではあるけれども、裏を返せば自分の器そのものを拡張させる絶好のチャンスだ
目の前のテストとその結果に気がいってしまうと思うけど
自身のキャパ・能力をアップさせるのだということも念頭において
それに対してワクワク感を持って臨んでほしい
そして結果をつかみ取ろう!
結果をつかみ取った暁には、今まで感じたことのない「自信」を得るだろう
新しい自分になるだろう
人はリベンジに燃えている時に自分の器自体を大きくさせることがある
潜在能力を発揮させる
浮ついた気持ちや油断がなくなりすべての神経にしっかり力が入る
Breakthroughをするときとはそういう「すべての神経にしっかり力が入った状態」の時に起こる
そしてその状態をできるだけ長く維持することだ
失敗という経験に対して悔しさを持ちリベンジに燃えることは
自分の潜在能力を発揮させる機会になる可能性が高い
教員として子供のBreakthroughを見ることが生きがいだ
チャンスをしっかりつかみ取れるように
Breakthroughを見ることができ共に喜び合える瞬間のために
もう一息を共に頑張っていきたい
いつの時代も子どもの成長を親が祈願する気持ちは変わらない
どのような環境にも負けず、立派に成長して欲しいという子どもへの願い
ちまきを食べる文化は邪気を払うため
また、昔の人は鯉は頑張ったら龍になると信じていて
自分の子どもにも龍のように大きく立派になって欲しい
という想いを込めて鯉のぼりを揚げたのが今でも続いている
小学生でも高学年以上の年齢になれば
「どのような環境にも負けず、立派に成長して欲しいという子どもへの願い」
「自分の子どもにも龍のように大きく立派になって欲しい」
という親の気持ちが理解できる頃だと思う
子供の日とはそういう親の願いと気持ちを受けとめて
一段一段成長の階段を上っていくんだという気持ちを確かめる日
成功を勝ち取るための力はすでに自分の内部に備わっている
成功を勝ち取るための戦いは3分の2が心の中での葛藤だと言われる
手遅れということはない。時間は十分残されている
その気になればやれないことなどない
大切なのは自分を信じ自分に与えられた自分の内部にある天から与えられた才能を信頼することだ
信念と意志、それが人生を切り開いていくための力に他ならない
その気になれば人生はいつでも仕切り直しがきく
決断の時が出発の時だ
ブレイクスルーとは英語でbreakthrough
スポーツやビジネスで
「停滞していた状況から抜け出す」「突破口を見い出し前進する」「現状を打破する、突破する」「新境地を見出す」
という意味で用いられる
勉強でもこのbreakthroughは起こる
けれども多くの人は、運の良い人だけだとか、選ばれた人にしか起きないと思ってしまい、自分には起きない、他人ごとと無意識に思い込んでしまう傾向がある
テストの点数が400点台に乗せることがいつもできずに300点台をさまよっているというようなケースなら
あと一皮むければそれは十分可能だろう
breakthroughはチャンスを待って起きるものではなく、自ら起こすものであって、運の良し悪しでもないし、奇跡でもない
誰にでも起こすことが可能だ
テスト前の勉強会
GWなのに中間テストが早いため、今から中間テストの勉強会
まずはテスト範囲の英単語を時間内にどれだけ覚えられるかという競争
次に理科のテスト範囲の一問一答を時間内にどれだけ覚えられるか競争する
時間が余ったので数学のテスト範囲の計算問題で競い合う
総得点の高い人から順に今日のご褒美を選べる
これほど楽しく集中し、点数にこだわる時間になることに喜びを感じる
さあ、これを「結果」につなげるために正念場を力強く乗り越えよう
自分の得意なこと、自信のあること、PRIDEをもってること
何かあると思う
そういうものを磨き続けることは必ず将来役に立つ
大事なことは「磨き続ける」ということ
磨き続けずに放っておくと少しずつだけど「さび」てきてしまう
「磨き続ける」ということは「現状に満足せずに」あるいは「現状を維持するために」
チャレンジをし続けること
自分の得意なことならチャレンジし続けよう
自信がありPRIDEをもっていることならチャレンジし続けよう
受験生や定期テスト前の人は
この機会に自分を強化させるチャンス!
今までの復習や自分の「強化プラン」を考えよう!
落ち着いて取り組めるので、GW明けにパワーアップした自分をイメージしながら
自分で決めた自分だけの強化プランをわくわくしながら考えよう!
受験生やテスト前でない人も、これを機会にたとえ短い時間であっても
自分だけの秘密特訓を企ててみるのも良いGWになると思うよ
小学生なのに「分かりたい!出来るようになりたい!」という強い気持ちを持っている生徒がいた
わり算のひっ算を初めてやったのだが、どことどこをわり算して次にどことどこをかけ算して次にどことどこをひき算して次の位を下してなどなど
特に割り切れないときはその数を超えない最大の数を探すというところなど
初めての時はめげそうになるものだが
その子は何度も何度も覚えようとし、覚えられない自分に悔しがったりするが
授業の時間内にちゃんと完璧に出来るようにした
その粘り強さ、マスターする能力に本当に感心する
そして、最後に出た言葉も心の琴線に触れた
「帰ったらママに出来るようになったことを言おうっと」
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén