やるぞ!って自分で決心したのに、思うように行動できないことはよくあると思う
時には、出る問題が分かる情報がないかとか楽な道を探してしまう羽目になることもあると思う
勉強の仕方に「効率的」とか「要領よさ」はあるけど、「楽な方法」はない
唐突な話だが
蝶々がさなぎから羽化する時、結構長い時間もぞもぞともがきながら羽をゆっくり伸ばしていくことを知ってるかな?
あれは羽を伸ばしてしっかり固めるための体液を羽の1本1本のスジに流し込んでいるから時間がかかる
そしてしっかり乾かすのも時間が必要になる
だからもぞもぞと時間をかけて羽化をする
もしその羽化を人間が手伝ってあげたら、早く羽は伸びるかもしれないけど、しっかりした羽ができない
飛べないようになってしまう
勉強もひとつひとつしっかり定着させるためには、ひとつひとつしっかりと体液にあたるものを流し込んでいかないといけない
そこにはやり抜く力が要る
勉強だけでなく、将来しっかりした自分になるために、ひとつひとつをしっかりと自分の力としていこう