受験生の人は入試が迫ってくることで緊張したり不安に陥ってしまったりする時期だと思う
過去問をやっていて合格最低点に届かなかったらかなり焦ったりパニックになったりしてしまう
昨年、かなり高い偏差値の第一志望に見事に合格した先輩で
ゲームなどのOFFと超集中状態を作るONとをうまくコントロールしていた人がいた
不安を忘れ去るくらいの「超集中状態」で取り組むことが目に見えて効果的だった
テストとは制限時間にどれだけ超集中状態を作れるかが鍵だから理にかなっている
ゲームなどは受験生のタブーだが、
「不安を忘れる」「超集中状態に向かう充電としてうまくコントロールする」ことは有効だと感じた
勿論、ゲームをしてても合格できると安易に受け止めてはいけない
他には、超集中状態を作るために「笑う時間」を作っていた生徒もいた
入試前に友達と話をしていると自然とそういう時間を作っていることが多い
でも意図的にそうしてもいい
ひと笑いしてから勉強を始める方が集中できる
超集中状態のONを作るために、うまくOFFをコントロールすることも一つの方法