自分は分からないんだという思い込みを無意識にしてしまっていないかな

様子をみていると「分からない」というよりも

「なんとか分かろうとする」よりも「どうせ分からないんだ」という気持ちの方が勝ってしまってるから結局分からないように見える

自分は覚えられないだろうと無意識に思っていないかな

様子を見ていると「覚えられない」というよりも

「なんとか覚えよう」という気持ちよりも「どうせ覚えられないんだ」という気持ちが勝ってしまっているから結局覚えないように見える

無意識に働いている「無難に安心できる思考回路」に浸かっていたら、本来の才能が失われていく

「どうせ」をやめて「なんとか」をもっともっと強化していけば

本来の才能が現れてくるはずだ